認知症の方も介護する側も楽になる! パーソンセンタード・ケアとは?

認知症Leave a Comment on 認知症の方も介護する側も楽になる! パーソンセンタード・ケアとは?

認知症の方も介護する側も楽になる! パーソンセンタード・ケアとは?

前回の記事でお話ししていただいたユマニチュード。

今回は、ユマニチュードの基礎となったパーソンセンタード・ケアについてお話しさせていただきます。

パーソンセンタード・ケアって何?

パーソンセンタード・ケアとは、1980年代末にイギリスの心理学者トム・キッドウッド教授により提唱されました。

これは、認知症の方を一人の人として尊重し「その人の視点や立場に立って理解しながらケアを行う」という認知症のケアにおける考え方の一つです。

名称にあるとおり「その人らしさ(パーソン)を中心とした(センタード)ケア(介護)」という意味です。

当たり前ですが、どのような方でもさまざまな個性があります。これまで築いていた人間関係や積み重ねてきた人生があります。

パーソンセンタード・ケアでは、そのような要素をしっかり踏まえることが大事だと訴えています。

認知症の方のニーズを把握する

認知症によって考え方や話すことが衰えが出ても、その人の歴史や個性を尊重しご本人の感情に配慮することによって認知症の方を支えていくことが、パーソンセンタード・ケアの第一歩と言えます。

キッドウッドはこれらの基本的な欲求を5つに分け花の図に表現しました。

中心に「愛」その周りに「(周囲の人々と)ともにあること」「くつろぎ」「結びつき(愛着・こだわり)」「(何かに)たずさわること」が描かれています。

5つの欲求

認知症の方を理解する手掛かり!5つの要素!!

認知症の方の言動は、脳の障害だけで起こっているのではなく、5つの要因の相互作用と考えます。

➀脳の障害(アルツハイマー型認知症・脳血管障害など)

②ご本人の性格(性格・こだわりなど)

③ご本人が今までたどってきた生活歴(ご本人のライフスタイルや過去の生活歴など)

④健康状態(視力・聴力・内服薬の影響など)

⑤社会心理(今までたどってきたご本人の人間関係の傾向など)

②以下の4つの要因にも目を向けることで、ご本人の性格や思考な祖を理解するうえでも、その人に会ったケアを探すうえでも大切だといわれています。

認知症ケアマッピング(DCM)

パーソンセンタード・ケアをケアの現場で実践するために、認知症ケアマッピング(Dementia Care Mapping)というツールが開発されました。

認知症を持つ人たちを6時間連続して観察し、5分ごとに記録を行います。

記録する項目としては、

➀今、ご本人が何をしているか(どのような言動をとっているか)?

②ご本人の状態はいい状態か?悪い状態か??

③ご本人と介護者のかかわりはどうか?

このように、ご本人の「言動」「状態」「介護者の関わり」の3つを記録することで、どのような支援を受けて、どのような状態になるのか理解することが出来ます。

介護する側にたった視点

パーソンセンタード・ケアを提唱したキッドウッドの後を継いだドーン・ブルッカー教授がパーソンセンタード・ケアの本質をさらに4つに整理しました。

➀すべての人が絶対的な価値観を持つという価値観

②個別性を認識した個別のアプローチ

③サービスを受ける方(認知症の方)の視点から見た世界の理解

④心理的ニーズを支える社会環境の提供

この視点からドーン・ブルッカー教授は「パーソン」の中にケアを受ける人(認知症の方)だけでなくケアを提供する人(介護者)も含まれることを強調しました。

これは、ケアする側が自分のことを抑え続けて介護を継続することは難しいこと、介護される側も「自分の存在が迷惑だ」と感じてしまうとケアが難しくパーソンセンタード・ケアの考えに反してしまいます。

認知症の方が自分を認めてもらえていると実感することと同時に、介護する側も自分らしさを追求してくことが大切です。

パーソンセンタード・ケアは、介護する側も介護される側も穏やかに過ごせる社会を築く鍵となると考えます。

最後に

ご本人の立場に立ってケアを行うことは当然のことですが、その方の背景にあることを理解していないと実践するのは中々難しいといえます。

介護は、おむつ交換や入浴・食事介助と日々忙しいですが、パーソンセンタード・ケアは介護を受ける方にも介護をする人にも大切なことと言われているため現場やご家庭でとりいれることが出来ればいいのではと考えます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

はじめまして! 看護師9年目のhimawariです。 障害者福祉施設→産婦人科→小児科と経験し、現在は介護老人保健施設で働いています。 日々、利用者様やご家族様との関わりから教えて頂いたことなどを交えてお話しさせて頂ければと思います^_^ そして、介護に関してまだまだ未熟な私の成長にもお付き合い頂ければと思っています。 よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Back To Top