次亜塩素酸ナトリウムは、施設やご家庭の消毒やノロウイルスや大腸菌への感染症にかかったときの処理には欠かせませんが、使用方法や保管方法、濃度など正しく使用しないとよい効果を売ることが出来ません。
そこで今回は、次亜塩素酸ナトリウムについてと使用方法をお話させていただこうと思います。
目次
次亜塩素酸ナトリウムとは
次亜塩素さんナトリウムは塩素系殺菌剤の一つで、大腸菌、黄色ブドウ球菌などの一般細菌やウイルスに対し殺菌や消毒効果があります。
一般の消毒薬では中々消毒効果が弱い、ノロウイルスに対しても有効と言われています。
また、厚生労働省が発行する、大量調理施設衛生管理マニュアルは「加熱せずに提供する野菜の殺菌」、「調理器具の殺菌」での使用が記述されていて、嘔吐物に対しての感染防止に次亜塩素酸ナトリウムで処理することが進められています。
使用するうえで注意すること
➀原液や希釈した次亜塩素酸ナトリウムを直接触らない
次亜塩素酸ナトリウムである、ハイターやピューラックスを素手で触ると指先が「ぬるぬる」しませんか?
それは、次亜塩素酸ナトリウムの成分の一つにたんぱく質を溶かす作用があるため、皮膚が溶けて「ぬるぬる」してしまいます。
皮膚には、とても刺激が強いため手荒れの原因や目に入ってしまうと失明の原因となってしまうため直接触らず目に入らないように注意することが必要です。
②素材によっては使用をしない方がいいことも
次亜塩素酸ナトリウムは、液体にするときに水酸化ナトリウムが出来るのですが、この水酸化ナトリウムはアルカリ性になります。
そのため、金属製品は反応してしまいサビたり変色してしまいます。
また、メラミン樹脂でできたメラミン食器は割れにくいため使用しておられる方もいるとは思いますが、このメラミン食器も化学反応を起こし黄ばみや表面の劣化を起こしてしまうため使用できません。
その代わり、金属製品やメラミン食器の消毒には酸素系漂白剤を使用することで殺菌効果は少し落ちてしまいますが補うことが出来ます。
③保管方法について
次亜塩素酸ナトリウムは、「空気」「熱」「光」などに対してとても弱く、有効塩素が分解されてしまい殺菌力が低下してしまいます。
〇作り置きをせず使用時に必要の量の希釈液を作る
希釈液は、時間がたつと殺菌効果が弱くなってしまうため、保管しても24時間で破棄するようにしましょう。
また、水酸化ナトリウムはガラスを溶かしてしまうため保管する場合はペットボトルなどのプラスティック容器を使用します。
〇直射日光を避け、保管する
熱や紫外線により分解が進み殺菌効果が弱まるため、直射日光を避け高温になる場所を避けて保管しましょう。
④酸性の物とは混ぜない
酸性の洗剤(特にトイレの洗浄剤などの強酸性のもの)と混ぜてしまうと、有毒ガスが発生してしまうため、混ぜて使用しないでください。
⑤人や動物には絶対に使用しない
人や動物にはとても薄めたとしても直接使用することは有害です。
アルコール消毒の代わりにして使用は絶対にやめて下さい。
希釈液の作り方
製品の次亜塩素酸の濃度によって変わってきますが、ここでは次亜塩素さんナトリウム6%液で希釈液を作った場合になります。
また、キャップ1杯=約5mlになります。
〇感染対策の消毒(まな板、トイレ、ドアノブ、衣類など)
水で薄めて、0.02%濃度の希釈液を作り使用します。
水1ℓに対して次亜塩素酸ナトリウム約3.3ml(キャップ1杯)
次亜塩素酸ナトリウムを使用しての消毒をする際は、ペーパーや布に浸してふき取りや浸して消毒を行います。
※霧吹きで吹き付けての消毒は消毒の効果を弱めてしまいまた吸い込んでしまう危険があります。
〇嘔吐物の処理(床や壁の消毒など)
水で薄めて、0.1%濃度の希釈液を作り使用します。
水1ℓに対して次亜塩素酸ナトリウム約16.9ml(キャップ4杯)
嘔吐物の処理方法はこちらの記事も参照してください。
もしもの時の応急処置
目に入ってしまったとき
原液が目に入ってしまった場合、激しい痛みや角膜の混濁がみられることがあります。
原液はもちろん希釈液でも適切な処置が出来ないと、視力の低下や最悪の場合は失明の危険があります。
<対応>
こすらず、すぐに15分以上流水で洗い流してください。
症状が無くても念のため医師の診察をしましょう。
<目の洗い方>
・水道:少しずつ水を流しながら手に水をため、水の中で瞬きをしながら繰り返し洗い流します。
・シャワー:シャワーを上向きにして弱い水で洗い流してください。
誤って飲んでしまったとき
原液や希釈液を大量に飲んでしまうと、口腔内、咽頭、胃粘膜に障害が起こり痛みなどの症状がおらわれます。
重篤な場合は、呼吸困難や亡くなってしまうこともあるためすぐに医師の診察を受けてください。
<対応>
すぐに水で口をすすぎ、コップ1~2杯の牛乳や水を飲んでください。
牛乳には、胃粘膜を保護し、成分の影響を弱める作用があると言われています。
注意点として、ジュースなど酸味のある飲み物や炭酸飲料はガスを発生させて危険な状態になってしまうため絶対に飲まないでください。
最後に
日々の感染対策に有効な次亜塩素酸ナトリウム。
危険性も知ることで、正しく使用しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
One thought on “次亜塩素酸ナトリウム~消毒液の作り方~”